「代表せつこ」による、音楽活動・ヨガ・ヒーリングに加え、ヘミシンクやクリスタルボウルなどのワークショップも開催中!
全ての商品から
ケイ素系商品
追加料金(特別商品価格)
麻食品、麻製品
ワークショップ
ピラミッドセンター
講演・上映会・合宿・演奏会
オリジナルCD
ヘミシンクCD
Members
Log in
はじめてのお客様へ
Sign Up
・
みんなの広場とは
・
ヘミシンクとは
・
レイキヒーリングとは
・
パワーストーンヒーリングとは
・
ワンネスカウンセリングとは
・
リンク集
・
auのメールサービス(ezweb等)をご利用の方へ
ケイ素系商品
追加料金(特別商品価格)
麻食品、麻製品
ワークショップ
ピラミッドセンター
講演・上映会・合宿・演奏会
オリジナルCD
ヘミシンクCD
・
2月3日(水)13:30〜16:30「 『京都〜神戸〜広島』 旅の報告と ヒーリングウェーブ体験会 」 in 多摩市
・
2月11日(祝木)13:30〜16:30「【大安】 第10回 天城流の体ほぐしとストレッチを加えたボディーワーク & クリスタルボウル演奏 」 in 多摩市
・
2月21日(日)13:30〜16:30「 第4回 ゆう琴と歌う♪ 響き合わせと路上ライブの会 」in 多摩市
・
2月23日(祝火)13:30〜16:30(16:50〜18:30)「第2回 『銀河連合から日本へ』〜 吉田一敏所長と一緒にグレートバースデイ『プルシャの誕生パーティー』」
・
2月27日(土)10:00〜14:00「 【満月の日】第10回 こだわりの手前味噌作り 」 in ▲ ピラミッドセンター
・
3月5日(金)9:30〜16:30「 『 ミニミニゆう琴 』 製作ワークショップ Vol.1」 in 多摩市
・
4月15日(木)〜18日(日)(19日(月))「 『 沖縄県 石垣島 』 離島リート 」
・
4月24日(土)10:00〜25日(日)17:00「 『 ゆう琴 』 製作ワークショップ Vol.18」 in 群馬
・
4月26日(月)11:00〜17:00「 【大安】第15回 ゆう琴友の会 特別企画『 ゆう琴のふるさと 群馬の森 』を訪ねて 」
・
『 けいそのちから 』 50ml(水溶性珪素水)
・
『 けいそのちから 』 500ml(水溶性珪素水)
・
『 ジェルシリカ 』 50ml(水溶性珪素含有ジェル)
・
「 シリカの本 」
・
CD 「 みんなMINA / あわのうた 」
・
CD 「 けいそのひびき 」(クリスタルボウル演奏2曲)
・
「 きくいものうた / わかちあうこころ 」
・
【 みんなの広場オリジナルCD 】 麻ことのうた/言霊のうた
・
【 みんなの広場オリジナルCD 】 愛のエネルギーを感じ高めるエクササイズ
・
ヘンプ&ココナッツ バーム
・
麻 塩(国産)
・
麻炭&重曹 歯みがき粉
ホーム
>
講演・上映会・合宿・演奏会
>
4月15日(木)〜18日(日)(19日(月))「 『 沖縄県 石垣島 』 離島リート 」
4月15日(木)〜18日(日)(19日(月))「 『 沖縄県 石垣島 』 離島リート 」
販売価格
0円(税込)
購入数
ご参加の形態
3泊4日でのご参加
4泊5日でのご参加
・
詳細はこちら
特定商取引法に基づく表記(返品など)
※上記価格欄は “ 0円 ”になっております。
ご参加の形態欄の “∨”マークをクリックしていただきご参加の形態をお選びください。
石垣島
の旅へのエントリー開始します(^^)/
今回の旅は、宇宙塾塾長で縄文エネルギー研究所所長の中山康直さんからのミッションで、
臼井万紀子さん
と初めてのコラボワークショップとして発動しました(^^♪
昨年秋に訪れた沖縄県伊平屋島で、大きな開放が起きた旅の続きを、参加者の喉元にお印があった石垣島にて実現することになりました!
万紀子さんとは、これまで何度も、大自然の中でのご神事を重ねさせて頂いています。
八重山の島々を知り尽くした
まきちゃんからのメッセージ
です(^^♪・・・・・
・・・ひとりひとりが大いなる歓びいっぱいに命を輝かせること!
・・・真の歓びで生きること!
・・・この地球でのおおあそび!
・・・それが生まれて来た役割。。
・・・そして新たなる時代へ。。
★
予定のおあそび
は、、、
・サンゴと魚に囲まれてシュノーケリング
・スッキリ浄化の砂浴
・クリスタルの浜でプチクリスタル探し
・今まで見たことのない数の蛍狩り
・潮がうまく合ってまだ生えてたらモズク採り
・寒くなかったら滝遊び
・ひっそりみんな知らない洞窟を探検
・絶景を見に行くプチ軽登山
・ガジュマルの樹々の下で瞑想
・星空砂浜散歩
・雨が降ったら琉球民具作り
・内緒の夕陽スポットからUFO発着場を臨む
〜 ピンと来た場所で演奏と瞑想と舞遊び 〜
美しすぎる遊び場
が、私達を呼んでいます!
花も海も光も、ありのままの姿で迎えてくれます!
琉球民具の手作り体験も!
祈りの時も!
大自然の懐でおおあそびに遊びましょう!!!
◆日程 『 S 』 プラン 3泊4日:2021年4月15日(木)〜18日(日)
『 L 』 プラン 4泊5日:2021年4月15日(木)〜19日(月)
◆宿泊先
Pension CoCo(ペンション ココ)
〒907-0024 沖縄県石垣市新川1585-134
TEL 050-3633-9696
◆集合 2021年4月15日(木) 13:00 石垣空港到着ロビー
◆解散 2021年4月18日(日)(19日(月))12:00 石垣空港出発ロビー
◆定員 10名
◆お持ち物 タオル、水着、スニーカー、ビーチサンダル、シュノーケリングセット(レンタル可)、飲料水、雨具、等
◆参加費 【早割価格】
『S』 プラン50000円(2021年2月15日(月)迄。通常料金55000円)
『L』 プラン65000円(2021年2月15日(月)迄。通常料金70000円)
※各プランとも、宿泊代を含みます。
※お食事代に関して:ご参加の方々の食様式が多様化しておられますので、各プランともお食事代は別途とさせていただきます。
もちろんご希望に応じて現地にてご案内いたします。
※各ご自宅から石垣空港までの往復の交通費は含まれませんので、別途お手数ですが参加者ご自身でお手配ください。
日本トランスオーシャン航空(JTA)
琉球エアーコミューター(RAC)
全日本空輸(ANA)
ソラシドエア(SNJ)
Peach(APJ)
ハワイアン航空(HAL)
日本航空(JAL)
☆ナビゲーター☆
★
臼井万紀子
★
幼少期より病弱で業の深い体験を重ね続ける。
20代に入り国内を旅しだし自分の心の拠り所を探し彷徨う。
再び京都に押し戻された時に、全て物事(現象)は自分から起きていて感謝しか無い事に気付く。
リラクゼーションサロン勤務を経て、自分自身の頭蓋の不調からクレニオセイクラルワークに辿り着く。
数名の先生方のセミナーを受講後、自分独自で得た感覚のワークを取り入れ、2005年より独立。
「からだやこころのメッセージを一緒に聴いてみよう」
「自分自身やこの世界に深くつながり調和する」
と言うコンセプトのもと
時には肉体よりに、時にはこころや精神・魂よりに、時には次元を超えた「その時に必要なこと」の調整・解放のサポート(パイプ役)を行う。
お寺の中でのセッションルームの後、2011年より下鴨神社近くに移り、町屋サロン「WAkka」を展開。
ライブやワークショップなどのスペースとしても活用。
他にも北海道や沖縄などでもクレニオ出張ワーク、下鴨神社や鞍馬、石垣島ではプチツアーを行なっている。
モットーは 「何が起きても笑う門には福来る!」
★
野村節子
★
国立音楽大学声楽学科出身のヴォーカリスト、クリスタルボウル・ゆう琴奏者。
東京新宿歌舞伎町で生を受ける。兎年生まれ。
幼少時は、霊感の強い祖母の影響を受けて、数々の神秘体験をする。
小学3年生から大学2年まで、NHK東京放送児童合唱団に在籍し、テレビやラジオの音楽番組に出演。
国内の演奏旅行のほか、アジア・ヨーロッパの演奏旅行にも多数参加。
音楽大学卒業後は、音楽教室講師・合唱団指導・ボイストレーナーとして活動。
結婚後、子育てのかたわら、カルチャーセンター講師・地域の音楽サークルの講師として活動。
1997年UFOとの遭遇をきっかけに精神世界の探求を開始。
アメリカのロバート・モンロー研究所にて体外離脱体験後、独自のワークを開始。
2013年東京から山梨県大月市に移住し、ピラミッドセンターを拠点に自然農の実践や、様々なワークショップを企画開催。
2017年アメリカンインディアンの聖地・アダムス山の麓にてUFOと再コンタクトし、ECETI(地球外知的生命体との啓示的コンタクトセンター)代表のジェイムス・ギリランドさんを通してプレアデスのイニシエーションを受ける。
以後、宇宙的視野で活動をバージョンアップし、出会う方々の宇宙的側面を活性化し、地球で幸せに生きるためのサポートを行っている。
2017年松果体を活性化し、炭素ベースからケイ素ベースへと進化する人類の身体を、物理的にサポートする『けいそのちから』(水溶性珪素水)の販売を開始。
クリスタルボウルの倍音の響きと共に、人類の宇宙的覚醒を誘う活動を行っている。
みんなの広場 代表、クリスタルボウルヒーラー、レイキマスター、ヴォイストレーナー、ヨガトレーナー、スピリチュアルテレビ レギュラーMC。
オリジナルの誘導瞑想CD2枚の他「麻ことのうた/言霊のうた」「きくいものうた/わかちあうこころ」をリリース。
更に『けいそのひびき』に続いて、ニューアルバム 『 みんなMINA 』 を発売。
創作活動も行っている。
買い物を続ける
Copyright (C) 2012 みんなの広場 All Rights Reserved.